毎日更新は意味がある?それとも意味がない?
毎日更新 そこにこだわり過ぎて、低品質の記事をただただ量産させるのは意味がない事だ。
それよりも。高品質の記事を丁寧に仕上げて更新した方が良い。
その言葉を信じて、毎日更新はしてきませんでした。
ブログを始めて6か月目前。振り返ってみれば、【毎日更新】をする自信が無いから、逃げに使っていたのかな・・・💦と気づいてしまいました。
サーチコントロールの導入
最近になってようやく、サーチコントロールとグーグルアナリティクスを導入しました。
そもそもそこに頭を使うより、記事を書かねば・・・という思いと、分析するほどのブログになってない。(そこは、冷静だったのかしらね・・・(^^;)
サーチコントロールの【検索パフォーマンス】は、表示回数やクリック数が、グラフ状にうねうねしています。
あ~誰かに見てもらえてる!!って嬉しい感覚が得られました。なので、導入してからは、毎日見てしまいます(#^^#)
衝撃を受けたのは同じサーチコントロールの【ガバレッジ】という部分。
Googleに検索登録出来ているか、いないか。がわかるページのようです。(間違っていたらすみません・・・)
今まで書いた35記事のうち、有効(登録出来た)数より除外(登録出来ない)数が断然上回っているではありませんか!!
衝撃・・・
その後、なんでこうなっているのか、解決方法があるものか、色々Google検索して調べてみても、実際のところ「よくわからん・・・??」
サーチコントロールのガバレッジの除外については、今後調べていこうと思います。
分かり次第、記事作成いたしますm(__)m
6か月で書いた記事 35記事
- リベ大コミュニティ入会
- YouTubeで勉強
- ABCオンライン入会
2月にブログを開設後、リベ大コミュニティに入会し、YouTubeでヒトデさんとなかじさんのブログ初心者むけの動画を視聴し、インプット万全?の日々を過ごしてきました(笑)
毎日更新からは逃げ、特化ブログからも逃げ(笑)
雑記ブログではありますが、亀の歩みのごとくコツコツ進んで参りました。
その答えが6か月35記事。月平均6記事弱。2週間で3記事。少ない?う~ん少ないよね?
さかのぼって、2月の記事を見てみたけれど、ポエムっぽい感じで、文章数も少ない。
以前は、アメーバブログで書いていた事もあって、文章が短く簡単、詩ポエム調。
アメブロではそれでよかったのかもしれないですが・・・
リベシティ内の【ブログ添削】で見てもらって、ポエム調だと気が付き、記事構成についてもご指示頂き、だんだんブログ記事らしく(まだなってないけど汗)なったように思います。
でも、もう少し記事投稿数を、増やす 事に力入れた方が良いのでは。今気が付いた所存です。
毎日更新する?
動画視聴や、リベシティでの更新しました!宣言や、あれやこれやブログに関する学びが
「楽しくて、楽しくて」仕方なかった毎日
あれほどワクワクしていた気持ちが、記事ネタにつまり(ネタはあっても表現力のなさに気づいた)
ブログを書くには、構成が大事。見出しを考え、目次を考え・・・って色々考えるうちに
ブログが書けなくなってしまったみたい。
モチベーションが止まった?
いやいや、書くことは楽しいし発信も嫌いではない。
ただ色々書き方やら、もろもろ考えると、自由に書けないなぁって、楽しくなくなってしまったのかも。
で、この気持ちを打破するには【毎日更新】?やってみる?という結論になりました。
でも、自信がないので やってみる?ていう感じです。
まぁ今日がその 第一歩 であります。
低品質な記事では、当初の目的である 収益化 には程遠いブログとなってしまいますが、
100記事書き続けたら、景色が変わるかもしれない。という期待が少し。
文章力が上がる?かもしれない(笑)
そしてこの毎日更新は 【日記】みたいにつらつらと綴っていく方向です。
そこから何かが見えたらいいなぁ~
こんなゆる~い感じで始まったチャレンジブログですが
読んでくれる方がいたら幸いです。
コメント