髪の毛の事で悩んでいる
成人式には出たいけれど、ウイッグなので迷っている
そんな方にむけて、大丈夫!ウイッグでも参加できますよ~とお伝えします。
フルウイッグで生活している娘は、成人式に振袖を着てヘアアレンジもして
思い出作り出来ました。

髪の毛に悩みをもつ方の、少しでも参考になればうれしいです
●ウイッグでもヘアアレンジできます
●髪飾りで変化をつけるだけでもいい感じに仕上がります
●ウイッグだからってあきらめることは無いのです
●成人式を楽しんでほしいです
振袖に似合う髪型 を医療用ウイッグで

普段は、ボブスタイルです。
振袖に似合う髪型と聞くと、アップスタイルや編み込みヘアを想像します。〈娘ゆう〉ともアレンジしやすいようにロングタイプのウイッグを購入しようか・・・と話していました。振袖をレンタルしにお店に行った際、「ヘアアレンジはどうなさいますか?」と必ず聞かれます。うちの場合は着物を決める前にあらかじめ「ウイッグなので。」と店員さんに伝えます。
試着している時に違和感を持たれるのも嫌だし、いずれ伝える事なので、最初にスッキリと。
その際に「ロングのウイッグを購入しようと思っている」事も伝えました。
娘のゆうは小学生の時に脱毛症を発症し、中学生でフルウイッグデビューしています。いつもは黒髪のボブスタイルです。
事前に伝える
- 振袖の着付けと、ヘアメイクでは担当者が違う
- 振袖の着付けは着物やさん
- ヘアメイクの担当は美容師さん
振袖を見にいった時点では、ロングのウイッグを購入してアップスタイルでもいいかな?と漠然とながら考えていました。
ヘアメイクは美容師さんが来て、着付けの方とは違う担当者として行うとのこと。まだ髪型はどうするのか迷っている所でした。ウイッグの購入も考えていたので、ロングのウイッグでアップスタイルにする事が可能かどうか聞いておいてくれるとの事でした。
普段のボブスタイルのままで参加することにした
ロングのウイッグを購入する事も検討していましたが、結局 ゆうの希望で普段のボブスタイルのままで振袖を着る事にしました。ゆう自身も色々考えていたようです。
✔急にヘアスタイルを変える事に戸惑い
✔ボブスタイルで髪飾りをつける事だけにしようと思う
もちろん、ゆうの希望を最優先する事にしました。
今は着物用のウイッグで参加する人もいたり、コスプレ的なウイッグを着用して振袖を着る子もいるのでそんなに気にしなくても大丈夫。出来れば振袖なのでアップスタイルで着飾ってほしいなぁ…これは完全なる親の希望でもあったことに気づき反省しました。
前撮り その前に着物の持ち込みと打ち合わせ

今のウイッグでアレンジできるかな?
「普段のまま髪飾りだけでいい。」といっていたゆうですが、やっぱりアレンジしてみたくなった様子。
打合せ当日、美容師さんには急となりましたが相談してみました。
快く応じてくれ、ゆるく編み込みを試してみる事に。
すその部分にはカールをつけようとしましたが、ヘアアイロンが髪を挟めずに逃げる感じです。
ウイッグの特徴かと思いますが、アイロンの熱が上手く伝わらないようです。
編み込みも頭皮が目立たないようにゆるめで編んでくれました。随分と印象が変わりました。
出来上がりを写真におさめ、当日の美容師さんに引き継いでくれるとのこと
ウイッグを扱う経験がないから。と担当の方も手探りながら、とても親身になってくれました。
とってもありがたい!!
前撮り

式の当日待ち時間が長いため着物が汚れないように、ストールを首に巻いています。
参考になりますでしょうか?

11月の前撮りの日
事前の打ち合わせのとおり、素敵な髪型になりました。
写真撮影は順調に進み、カメラマンさんの指示でモデルさんみたいです。
その時に、髪型のアップ写真を自分のカメラでも収めておきました。後に成人式当日の担当さんに見せるのに役立ったのでポイントかもしれません。
成人式当日は数人の着付けさんと、数人の美容師さんが準備に追われるので、誰が担当になるか決まっていないからです。
成人式当日準備
着物を決めたのが半年前だったため 早朝3時半からの着付けの予約でした💦
着付けの前にまずはヘアメイクです。
前撮りの時のヘアアレンジの写真が役立った様子。特にウイッグの扱いが初めての方が多数でしょうから、戸惑って当然かもしれません。
美容師さんはイメージを提案したほうがヘアメイクをしやすそうです。
なんなく2時間ほどで仕上がりました。
その後は30分かけて家路に着き、成人式の会場出発までの3時間ほど、家でくつろぎました。
成人式の様子
ゆうの友人の中には
- わざわざショートカットにして振袖を着ている子
- 髪の毛を紫や青に染めて参加していた子
- 振袖ではなく、スーツスタイルで参加している子

2020年の成人式でしたが、今は色々な個性があっていいんだな~という印象でした
まとめ
- 普段使いのウイッグで参加できる
- ボブスタイルだったので編み込みが出来た
- ショートスタイルだとしても大きめの髪飾りをするだけでもすてきになる
- ロングのウイッグを購入して髪をアップスタイルに結う方法もあり
- 美容師さんに相談することが何よりの近道
- プロ意識が高いので親身に相談にのってくれます
- 振袖はネットレンタルして、近くの美容院で着付け&ヘアメイクも可能
- 近所や知り合いの美容院・美容師さんに相談してみるのもおすすめ

成人式は一生に一度ですがそれにこだわらず
素敵な思い出を作れるよう、この記事が誰かの参考になればうれしいです
コメント