看護学校に通っている長女の 今日は 晴れて卒業式
コロナ感染対策として 保護者の出席は なし ( ノД`)
その後 保護者会が 設けられ
終了後に 各子供と保護者で 写真撮影をしてくれた
謝恩会用に 袴を着ることにしていたので
袴姿で 写真におさまった
保護者会での 担当の先生挨拶に ( ノД`)シクシク…
この一年間は 新型コロナウイルス感染対策
新しい生活様式 という かなり制限された日々だった
実習の2週間前からは 特に感染対策を強化し
同級生とでさえ 外食は禁止 土日は 不要不急の外出も禁止
学校では 体調チェックや 検温 消毒
あらゆる事に 神経をとがらせ 時に厳しくも注意してきた と
看護国家試験の 対策も 思うように進めない時期もあり
先生方も手探りの 一年だったようです
2月の国家試験は バス2台で 前日宿泊で
そんな時に かなり大きな地震にも 見舞われ
当日の試験時間は 一時間遅れ。。。
本当に 子供たちにとって 大変な 試練の一年だった
***********************************************************************
長女は 自宅から通学していたけど
いつも たんたんとして 感情をあまり 表に出さないタイプ
3年生担当の先生の お話を聞いているうちに
あ~… 本当に大変な 一年のなか 実習や 国家試験の勉強
親には 見せない所で 頑張っていたんだなぁ~
しみじみ痛感し ウルル…( ノД`) と 涙がジワリときました
4月からは 看護師として スタート
あっ・・・ 発表が 3月26日だから
まだ 看護師に なれるかどうか これからだった (;^_^A
コメント